綺麗事就活

就活は何から始めるべき?

2022年07月24日 11:44

就職活動で最も大事なことは、早め早めに動き出すことです。 今回の記事では、「就活で最初に始めるべきこと」をお伝えします。

私が尊敬するUtsuさんの以下の動画を参考にさせていただきました。 https://youtu.be/uolvB16IiuI

就活サイトに登録しよう

就職活動に関する情報を集めるのは、就活サイトが最も適しています。 企業のインターンシップの情報でしたり、合同説明会などの情報の網羅量はナビサイトが圧倒的に多いです。 ・マイナビ ・リクナビ2022 ・外資就活 ・ONE CAREER

この4つに登録しておけば間違いないと思います。 就活は情報戦とも言われます。最低限の情報を就活サイトから取り入れていくようにしましょう。

新聞を読もう

就活生であれば日経新聞が最もよいと思います。自宅でとっている新聞などでもいいと思います。この時大事なことは、記事を全部読むことです。 全部読むことにより、社会の中で何が起きているか網羅的に知ることが出来、社会の動きを知ることが出来ます。 世の中を知らない人はやりたいことが見つかりません。 これから社会の中で何かをアウトプットしようとする人間が、社会で何が起きているか知ることをしようとせずにやりたいことが見つかるはずもありません。 やりたいことがない、と言う前に新聞を読むようにしましょう。 最初は2時間ほどかかるかもしれません。しかし、3ヶ月もすれば30分で読めるようになってきます。私自身も新聞を読むことで社会のことを理解できるようになり、社会人の大人ともまともな会話が少しはできるようになったかな、と感じました。大人にとっては新聞を読むことが当たり前ですから、今のうちの読むようにしましょう。

自己分析を始めよう

そもそも自己分析をする理由とは何でしょうか?

①面接・ESの質問に答えるため

就職活動の面接やES(=エントリーシート)で「あなたの強みは?」「その強みはどんな経験から生じたの?」ということが問われることがあります。このような質問、準備しておかなければ答えられないでしょう。そのために過去を振り返り、周囲との関係性を振り返り、自分の性格を捉えなおすのです。

②適職探しのため

社会で働いたことのない学生は自分がどのような仕事に向いているかわかりません。なんとなーく自分がこの仕事に向いてそうだなーっていうのを認識するために、過去の自分がどういう人間だったか振り返り、強みを活かせそうな仕事を探すのです。重要度としては低いと思います。

③人生の目的を見つけるため

人生の目的とは? 簡単に言うと自分が人生をかけて追っかけていく目的です。絶対に達成することはありませんが、人生の目的を持つことで、一生努力し続ける人間、目的に向けて動き続ける人間になることが出来ます。新卒で就職をする前にある程度の方向感を自分なりに決め、納得のある人生を歩んでいこう、というものです。これは私は尊敬するキャリア系YouTuberのUtsuさんが提唱する就職論です。賛否ありますが、早いうちに取り組むのであれば、とても素晴らしい考え方だと思います。

https://3utsu.com/?p=454

自分が将来をかけて追っかけていくような人生の目的を探しましょう。

人生の目的探しを行えば、①と②も同時に行うことが出来ると思います。

人生の目的探しについては、UtsuさんがAmazonで電子書籍を出しているので、そちらを読むべきだと思います。Amazon Kindle Unlimited ならば1ヶ月無料で読めるので、登録してなるべく早めに読むべきだと思います。

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?linkCode=ur1&tag=mitsuru021-22&shoppingPortalEnabled=true

Utsuさんは人生の目的に関して動画も出していますが、Kindleのほうがやり方についてはかなり詳しく書いてあります。 https://youtu.be/aup3jee9Nxk

ガクチカ(=学生時代に力を入れたこと)を作ろう

就職活動では必ず「学生時代に力を入れたことは?」と聞かれます。 この時に応えることが出来ないと主体性がない人間なのだなと思われてします。 また、学生時代に何かに真剣に取り組んだ経験は、自分の自信にもなり、就職活動に必ず活きます。主体性を培うという意味でも何かに真剣に取り組むべきです。(これが人生の目的に繋がってきたり、自分の思わぬ適性を知ることにもなります。) この時話せるエピソードは1つじゃダメです。 エントリーシートでガクチカと自己PRは違う設問として聞かれることが多く、この時それぞれ別のエピソードを使わないと、経験の幅が狭い人なのだなと思われてしまいます。 理想としては3つ話せるエピソードがあるとよいと思います。今から作れるおすすめのガクチカは以下の4つです。とはいっても、現在はコロナウイルスの影響で活動がしにくい状況だと思います。動けるようになった時にすぐに動き出せるように準備をしておきましょう。

1. 長期インターン

圧倒的におすすめです。今ややっている人も多いですが、学びながらお金ももらえる長期インターンバイトは、エピソードとしても語りやすいと思います。今のうちに応募をして、Web面接などで内定をもらい、出勤できる状況になったらすぐに働きだす、という方法をとるのが良いと思います。

2. アルバイト

何でもよいのです。話すエピソードのすごさよりも、いかに取り組んだか、ということが大切です。教育系などは特に話しやすいと思います。こちらも今のうちに求人を探しましょう。

3. サークル

サークルの活動に力を入れるのもありです。今まではまかせていた仕事を自分が取り組んでみたり、何かの係についたり。

4. ゼミ

所属するゼミの活動をより一層頑張るのも良いです。ゼミのイベントの係をやったり、予習や復習に真剣に取り組むことも良いと思います。1つ1つに真剣に取り組むことが大切なのです。

就活の全体感を学ぼう

例年どのような流れで就活が進んでいくのか知っておきましょう。コロナウイルスの影響で大きくスケジュールが変わるかもしれませんが、その場合も例年とのずれを把握したうえで動くことで余裕を持った就職活動にすることが出来ると思います。 その際はトイアンテナさんの『確実内定』という本がおすすめです。 就活の全体感が1冊で分かるので、超おすすめです。

まとめ

就活でやるべきことについてお話しました。動き出し早くしていきましょう。備えあれば憂いなし。自分にとって最高のキャリアを築くために努力していきましょう。